運動器リハビリテーションとは、運動器疾患患者の運動、生活機能を回復・維持するために行われる治療法で、原因疾患の診断・治療を行い、合併疾患のコントロールや生活の状態を把握して機能評価を行い、リハビリテーションの計画を立てることである。日本整形外科学会では、患者に対するリハビリテーション治療の全体について統括し、運動器疾患のさまざまな問題に対しても相談に応じるため、研修を受け、修了試験に合格し、学会や研修会に一定以上出席し、常に最新の知識を獲得しているリハビリテーション医を育成している。